明日の朝は雨の予報でしたので、「3日連続で休まない」を継続するために本日もランニングをしてきた晩酌ランナー1号です。以前からこのサイトで紹介している私のランニングのパートナーになっている無料ランニングアプリ「Nike Run Club」ですが、上の画像のようにランに関する達成具合や、頑張りに対してアプリ内で「トロフィー」の獲得ができます。ランニングを開始してから本日で8回目のランとなりましたので、トロフィーをどのくらい獲得できているのか獲得状況を確認したところ9個のトロフィーを獲得しておりました。まだまだ獲得できていないトロフィーが多いので、狙いを定めて1つずつ獲得していく方法を考えてみたところ、「4週連続ラン」はインフルエンザにでも来週かからなければ獲得は間違いないと思われますが、その他のトロフィーは少し気合を入れないと獲得ができないような感じです。その中でも可能性が少しでもあるものは、1回のランニングで10km以上を走行することによって獲得できる「10KM最速記録」のトロフィーと、ほぼ毎日ランニングすることを心に決めて1週間で5回のランニングをして獲得できる「週に5回ラン」のトロフィーだと思います。これらのトロフィーを来週獲得することは難しいと思いますが、 「Nike Run Club」の術中にはまってしまったのか、近い将来には獲得したいと思ってしまう自分がいることに気づき、モチベーションを保たせることに関しても良くできているアプリだと思わされます。




また、アプリ開始からの累計走行距離に応じて、ランレベルと称してフラッグのカラーが変化していきます。これについても「Nike Run Club」を継続して使っていくことと、ランニングを継続していくことのモチベーション維持に繋がっていくように思い ます。
ランレベルの一覧 イエローレベル ・・・ スタート時 オレンジレベル ・・・ 累計走行距離が50.0km~ グリーンレベル ・・・ 累計走行距離が250.0km~ ブルーレベル ・・・ 累計走行距離が1,000km~ パープルレベル ・・・ 累計走行距離が2,500km~ ブラックレベル ・・・ 累計走行距離が5,000km~ ボルトレベル ・・・ 累計走行距離が15,000km~
それでは本日のランニングメニュー
・ジョグ=860m(公園までの400m+460m×1周)
・距離走=3,220m(460m×7周) ※水曜日と同様に1周=2分15秒以内に設定して実施。
【ラップタイムは下の画像の2番~8番】
・ジョグ=150m(距離走から止まらずに息を整えるため460mコースの一部を使って約150mをジョグ)
・流し=150m×2本
※460mコースの1部の150mを使って、流しをして、帰りは折り返してジョグで戻るので往復が約300mを2本。
・ジョグ=約400m(自宅までの400m)
本日の合計走破距離=5,230m
本日のランニング終了後の体重=73.6㎏(ランニング始めてから-1.4㎏)
※前回ランニングの水曜日からは-0.4kg(久しぶりの減少!)



本日は以上になります。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント